
阪神芦屋から徒歩3分。知る人ぞ知る純喫茶「珈琲花」です。
昨日ご来店下さったお客様との会話。
「古い新聞に、このお店が出てた記事を切り抜きしてたので、それを見て来ました。」
「新聞に珈琲花の記事が出たことはないので、きっと、シティライフの2月号ですね」
そう言えば、2月~3月に新規のお客様がよく来てくれてました。
「新しいお客さんがすごい来てくれるし、みんなスフレを注文してくれる」
と言ってました。
その理由は、シティライフ2月号の中の「喫茶店へようこそ」という特集の中で、珈琲花が紹介されていたことでした。
小さな記事なんですよ。紙面の4分の1くらいの大きさの。
ネット社会とは言え、紙媒体の広告効果も依然としてすごいんですね。
こんな内容で掲載されました。
母娘が作る居心地の良い空間
焼きたてのスフレケーキset
注文から20分ほどで焼き上がる。オレンジピールがアクセント(コーヒーとセットで900円)
※現在は、スフレケーキ500円+ドリンク代に変更しています。
店主のお母さんと娘さんが二人三脚で営む同店は、今年2月で20年。店内には作家の作品が飾られ、ゆったりと穏やかな時間が流れる。人気は注文が入ってから作る「焼きたてスフレ」。自家製のカスタードとメレンゲをたっぷりと使ったふわふわの優しい味わいと、炭火焙煎による深いコクとまろやかなコーヒーとの相性が抜群。
スフレの写真も美味しそう。
分かりやすい地図も載っています。
(シティライフさん、この地図使わせてもらっていいですか?)
初めてご来店下さるお客様には、
「ずっと芦屋に住んでるけど、こんなお店があったなんて知らなかった。」
「外から見て想像してたのと店内が全然違った。広くてびっくりした」
といった声を頂きます。
まだまだ、珈琲花のことを知ってもらう為の活動が必要ですね。
がんばって行きますよ!
さあ、今日の夜は、芦屋の花火大会です。
19時には、とっとと店じまいして、芦屋川の河川敷に見に行こう。
↓
必見!芦屋の花火の絶景ポイント2つ。
追記
このブログ記事をあげてから、お店に行ってみると、今日もまた、2月号のシティ・ライフを見て、いつか来たいと思ってて今日来ました、というお客様が!
シンクロニシティですね!
お二人で西宮から自転車で来て下さり、スフレを食べて頂きました。
ありがとうございました!
シティライフさん、ありがとう!
阪神芦屋の喫茶店・珈琲花
住所 〒659-0064 芦屋市精道町4-14
阪神芦屋駅から徒歩3分。
駐車場4台分ある喫茶店です